町制施行70周年記念「第40回芝山はにわ祭」を開催します!
はにわの町として知られる芝山町で、毎年11月の第2日曜日に開催される芝山町の伝統行事「芝山はにわ祭」が今年は11月9日(日)に開催されます。
「芝山はにわ祭」は成田空港から車で30分圏内にある殿塚・姫塚古墳、芝山仁王尊、芝山公園芝生広場などを会場に地元の小中学生などが古代人に扮し、儀式を行います。
芝山町はこれまでにはにわが数多く出土しており、古墳時代やその時代に生きた古代人とはゆかりが強い町です。
今年は、町制施行70周年記念事業と開催40回記念としても、一味違った催しを用意して開催する予定です。
また、お祭り当日は産業祭・商工まつり・文化祭・ステージイベントなどが同時開催されています。キッチンカーを含むたくさんの飲食ブースや催し物でご家族様やご友人同士でも楽しんでいただける内容となっております。
是非、芝山町の文化・空港共生の歴史を感じるはにわ祭に遊びに来ませんか?
開催概要
場所 | 芝山公園芝生広場、殿塚・姫塚古墳、芝山仁王尊 |
---|---|
内容 | 古代人儀式、産業祭、商工まつり、ステージイベントなど |
料金 | 無料 |
交通アクセス | 芝山千代田駅から臨時循環バス、車で約30分 |
お問い合わせ | 芝山はにわ祭実行委員会事務局(芝山町産業振興課産業振興係内) 電話番号:0479-77-3919 |
スケジュールは当日の状況により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
詳細は下記よりご確認ください。
芝山町
第40回芝山はにわ祭特設ホームページ